パワーストーンとは?スピリチュアルな効果や浄化方法と天然石との違いについて解説

パワーストーンとは?スピリチュアルな効果や浄化方法と天然石との違いについて解説

パワーストーンは、特別なパワーを持つ石と考えられ、私たちの願いを叶えるサポートや、場の浄化を促してくれると考えられています。

パワーストーンの効果に、科学的根拠はありませんが、古代より石をお守りとして身に付けたり、空間に置いて、願望成就や浄化を願う習慣があります。

この記事では、パワーストーンと天然石の違い、パワーストーンと波動の関係、パワーストーンのスピリチュアルな効果、パワーストーンの浄化方法、水晶やローズクォーツなどのパワーストーンの主な種類について解説します。

パワーストーンとは

パワーストーンとは、天然石や鉱物など中でも特別な力を持つと考えられる宝石のことを指します。

科学的根拠はありませんが、古代より、お守りやアクセサリーとして身に付けたり、空間に置くことで、願いを叶えたり、運気を改善したり、心身に良い影響を与えると信じられています。

パワーストーンと天然石の違い

天然石とは、自然の中で生み出された岩石や鉱石のことを指すのに対して、パワーストーンは、天然石が持つスピリチュアルなエネルギーやパワーに焦点をあてた呼び方を指します。

例えば、同じルビーであっても、天然石としてのルビーであれば宝石として扱われますが、パワーストーンとしてのルビーであれば、恋愛成就やあらゆる災難から守ってくれる石として扱われます。

つまり、パワーストーンと天然石は同じものですが、それぞれに求める用途に違いがあると言えます。

パワーストーンと波動の関係

波動とは、全ての物や生物が持つ振動のことを指し、さらにスピリチュアルの世界では、感情や意識など目には見えないものの波動を指します。

パワーストーンは、石が持つ波動が、持ち主である人が持つ波動を修復したりすると考えられています。

また、なぜか分からないけれど、気になる色や形を持つ石は、今の自分に必要な波動を持っている可能性があります。

パワーストーンのスピリチュアルな効果

パワーストーンの効果は、持ち主のエネルギーを高めるとされていますが、石の種類や色、形、エネルギーによって効果はさまざまで、また持ち主ひとりひとりの体感によっても効果が変わります。

ここでは、パワーストーンの主な効果についてご紹介します。

パワーストーンの主な効果
  • 能力開花
  • 身代わり
  • 厄除けや邪気払い
  • 睡眠の質の向上

能力開花

パワーストーンは、潜在能力や眠っている才能を引き出し、変容や成長させる効果があるとされています。

能力開花の効果のある代表的なパワーストーンとしては、才能の開花を引き出す「ヒスイ(翡翠)」「水晶(クォーツ)」や、潜在意識を引き出す「ラブラドライト」「レモンクォーツ」、直感力を目覚めさせる「ムーンストーン」などがあげられます。

身代わり

パワーストーンは、持ち主の身代わりとなって、邪気を吸って、災いから守ってくれる効果があるとされています。

パワーストーンが割れてしまったり、無くなってしまった場合は、持ち主の身代わりになってくれたり、必要が無くなったと考えると良いでしょう。

パワーストーンが割れてしまった場合は、感謝の気持ちを込めて、山や海などの自然に帰すか、半紙に粗塩と一緒に包んで捨てると良いでしょう。

厄除けや邪気払い

パワーストーンは、厄除けや邪気祓いをし、持ち主の厄災を避けたり、運気の流れを良くする効果があるとされています。

厄除けや邪気祓いの効果のある代表的なパワーストーンとしては、邪気を払う「オニキス」「黒水晶(モリオン)」「ラピスラズリ」や、ネガティブなパワーを解消する「マラカイト」「スモーキークォーツ」などがあげられます。

睡眠の質の向上

パワーストーンは、空間を浄化し睡眠環境を整えたり、安眠やリラックス効果があるため、睡眠の質を向上する効果があるとされています。

寝室にパワーストーンを置くことで、空間が浄化され、気の流れを良くする効果があると考えられています。

睡眠の質を向上する効果のある代表的なパワーストーンとしては、リラックス効果のある「アメジスト」「マラカイト」や、悪夢や不安を解消する「ヒスイ(翡翠)」「クンツァイト」「スモーキークォーツ」や、浄化作用のある「水晶(クォーツ)」などがあげられます。

パワーストーンの浄化方法

パワーストーンは、身に付けたり使い続けることで、本来の石が持つパワーが弱まってしまう場合があるため、定期的に浄化することが大切です。

ここでは、パワーストーンの主な浄化方法についてご紹介します。

パワーストーンの主な浄化方法
  • 流水での浄化
  • 月光浴での浄化
  • ホワイトセージの煙での浄化
  • 水晶での浄化
  • 塩での浄化

流水での浄化

パワーストーンの浄化方法として、流水での浄化方法があります。

石を流水で洗い流すことで、石に付着したネガティブなエネルギーや汚れを取り去ることができるとされています。

洗い流す時間は、長くても短くても問題ありませんが、ある程度時間をかけて洗い流すことでより効果が得られると考えられています。

ただし、ラピスラズリなど一部、水に弱い石もあるため注意しましょう。

月光浴での浄化

パワーストーンの浄化方法として、月光浴での浄化方法があります。

石に月の光をあてることで、石が月のエネルギーを吸収することができると考えられ、特に、満月の夜は月のエネルギーを最大限に吸収できるとされています。

夜間1時間〜2時間の間、窓辺や屋外に石を置き、月光浴をさせるようにしましょう。

さらに、朝まで置いておくことで、より強い効果が得られるとされていますが、アメジストやローズクォーツなど、日光に弱い石もあるため注意しましょう。

月光浴による浄化は、基本的にどの石とも相性が良いとされていますが、その中でも特に、月のエネルギーを宿していると言われているムーンストーンは相性が良いです。

また、月光浴は浄化以外にも、女性性を高めてくれる効果があるとされています。

ホワイトセージの煙での浄化

パワーストーンの浄化方法として、ホワイトセージの煙での浄化方法があります。

ホワイトセージは、古くから浄化に使われてきたハーブで、セージの葉を燃やした煙に石をくぐらせることで浄化がされると考えられています。

ホワイトセージの煙での浄化は、基本的にどの石とも相性が良いとされています。

特に、ネガティブなエネルギーの浄化に効果があるとされています。

水晶での浄化

パワーストーンの浄化方法として、水晶での浄化方法があります。

水晶は、他の石を浄化するパワーがあるため、浄化したい石を水晶の上に置くことで浄化されると考えられています。

水晶での浄化は、基本的にどの石とも相性が良く、一度に複数の石の浄化が可能です。

塩での浄化

パワーストーンの浄化方法として、塩での浄化方法があります。

塩には浄化作用があると考えられ、塩の上に石を置いたり、塩の中に石を埋めることで、浄化されると考えられています。

水晶での浄化は、基本的にどの石とも相性が良いですが、オパールやトルコ石など塩に弱い石もあるため注意しましょう。

また、塩での浄化を行った後は、塩をしっかりと洗い流し、石に塩が残らないようにしましょう。

パワーストーンの主な種類

パワーストーンにはさまざまな種類のものがありますが、主な石の種類や特徴について確認してみましょう。

水晶

水晶は、地球が誕生した頃から存在する鉱物で、古くから特別な力を持つ石として扱われてきました。

古代の人々は、水晶を神が創造した溶けない水と考え、不思議な力を持つと信じていました。

日本では、水晶に関する最古の記録は薬の本にあり、現代医学的な根拠は不明なものの、不老長寿の妙薬として重宝されていました。

また、鉱物学的には、石英という鉱物グループに属し、アメジスト、シトリン、ローズクォーツなどと同じ仲間で、透明度の高い石英が「水晶(ロッククリスタル)」と呼ばれ、水晶の中に他の鉱物が混ざり合うことで、「ストロベリークォーツ」や「ファントムクォーツ」といった種類のクォーツになります。

水晶はモース硬度7と比較的硬く、工業製品にも利用されています。

水晶の効果

浄化、再生、運気の向上、幸福、誠実、健康やヒーリング、邪気払い、第8チャクラの開花に働きかける

水晶の石言葉

完璧、冷静沈着、神秘的

翡翠(ヒスイ)

翡翠は、マヤ文明やアステカ文明ではシャーマンが呪術に用いたとされ、不思議な力が宿ると考えられていました。

日本でも勾玉として発見されており、神道では宇宙の神のパワーを受け取るための儀式に欠かせない道具とされていました。

現在では、災いから身を守ってくれる石として人気が高く、成功と繁栄をもたらすと伝えられ、健康や長寿を象徴する石でもあります。

5月の誕生石としても知られ、独特の緑色と耐久性から、お守りやパワーストーンとして人気があります。

翡翠(ヒスイ)の効果

完魔除け、健康増進、心の安定、幸運、忍耐力、人間関係の調和、ストレス緩和、第3チャクラの開花に働きかける

翡翠(ヒスイ)の石言葉

繁栄、長寿、幸福、安定、忍耐、調和

ローズクォーツ

ローズクォーツは、「愛と優しさの象徴」と言われる石で、恋愛成就の効果が期待されています。

さらに、穏やかな性質を持ち、心の傷を癒す効果もあるとされるため、自己愛を育む力や、自分自身を大切にする心を養うことや、内面を浄化し、優しさや思いやりを高め、人間関係を円滑にする効果も期待できます。。

パワーストーンとしては、内外的な美を育てて恋を叶えるとされ、失恋の傷を癒し新たな恋のチャンスを呼び込むとも言われています。

また、恋愛だけでなく、不安や恐れなどのネガティブな感情を払拭し、円滑なコミュニケーションを促す効果もあるとされ、自信を持ちたい時や頑張っている時にサポートをしてくれる石と考えられています。

ローズクォーツの効果

恋愛運の向上、自己愛の向上、心の癒しと浄化、人間関係の円滑化、美容効果、魔除けや邪気払い、内面的美しさを育む、第2チャクラの開花に働きかける

ローズクォーツの石言葉

真実の愛、真実の美、美と健康、愛の告白、優しさ

ルチルクォーツ

ルチルクォーツは、和名を「金針水晶」と言い、水晶の中にルチルという金色の針状の鉱物が内包されてできた鉱物です。

特に、太い針が入ったものは「タイチンルチル」と呼ばれますが、鉱物学的にはルチルクォーツと呼ばれます。

また、内包されるルチルの色味によって、「ブラックルチル」「シルバールチル」「レッドルチル」「ブラウンルチル」「ゴールドルチル」「プラチナルチル」など、さまざまな種類があります。

ルチルクォーツは、黄金色の針の輝きから、古来から金運や財運を高めるお守り石として親しまれています。

ルチルクォーツの効果

金運や仕事運の上昇、輝く人生へ導く、直観力や集中力を高める、厄除けや邪気払い、開運や幸運、精神力の強化、第3チャクラの開花に働きかける

ルチルクォーツの石言葉

洞察力、真実、強運、家族円満

アベンチュリン

アベンチュリンは、和名を「砂金石英」「砂金水晶」と言い、水晶の中にヘマタイトやゲーサイトなどの有色鉱物が内包された石で、光に当たると内包物がキラキラと輝くのが特徴で、この輝きを「アベンチュレッセンス」と呼びます。

また、美しい緑色から、昔は視力回復に効果があると信じられ、緑色の他に、青色や黄色などのバリエーションがあります。

アベンチュリンは、内包された鉱物の輝きが特徴で、心身の癒しやリラックス効果があると考えられていたり、成功や繁栄を象徴するパワーストーンとしても知られています。

アベンチュリンの効果

ストレスの緩和、冷静な判断をサポート、疲労回復、家庭円満、第4チャクラの開花に働きかける石

アベンチュリンの石言葉

冷静沈着、優しさ、心の安心、家庭円満、安眠、心の安定、素直さ、恋のチャンス、豊穣

ラブラドライト

ラブラドライトは、シラーという特殊な虹色の輝きが特徴の天然石で、その輝きは、ラブラドレッセンス効果と呼ばれています。

鉱物学的には長石グループに属し、ムーンストーンの仲間で、白色のラブラドライトは「ホワイトラブラドライト」「ブルームーンストーン」「レインボームーンストーン」とも呼ばれます。

また、クリスタルセラピーの世界では、高い霊的なエネルギーを持つ石として尊重され、直感や霊的な成長を促し、邪悪なエネルギーから保護すると信じられています。

さらに、「引き寄せの石」とも呼ばれ、良好な人間関係や新しい人脈を引き寄せる効果、潜在能力の開花、勇気や希望を与える効果が期待されていて、8月と6月の誕生石でもあります。

ラブラドライトの効果

直観力や洞察力を高める、創造性や自由な発想を養う、霊性エネルギーを高める、潜在意識に働きかける、開運、人脈を広げ良好な関係を築く、意識変革、宇宙とのつながりを高める、トラウマの癒し、第6チャクラの開花に働きかける

ラブラドライトの石言葉

思慕、才能開花、人脈

タイガーアイ

タイガーアイは、鮮やかな茶色と黄色の縞模様が特徴で、キャッツアイ効果と呼ばれる光の当たり方によって虎の目のように見える鉱物で、「虎目石」とも呼ばれます。

黄金色が一般的ですが、赤、青、緑、黒、グレー、ピンクなどのカラーバリエーションがあり、希少な色のものは染色や加熱処理が施されていることもあります。

古来から、虎の目は悪事を見抜くと言われ、「洞察力を高め商売の良し悪しを見極める」石として、重宝されてきました。

また、独特の光沢と模様は太陽や火のエネルギーを象徴し、自信や勇気をもたらすとされ、直感や第六感を研ぎ澄ませ、決断をサポートするとも言われています。

タイガーアイの効果

洞察力や判断力、金運上昇、仕事運上昇、魔除け、幸運、勝負運、集中力の向上、ストレスの軽減、厄除けや邪気払い、第3チャクラの開花に働きかける石

タイガーアイの石言葉

勇気、決断力、成功、洞察力、自信、繁栄、金運、仕事運、願望成就、独立、好奇心

カーネリアン

カーネリアンは、和名を「紅玉髄(べにぎょくずい)」と言い、明るく透明感のある赤色、オレンジ色、褐色が特徴で、「サードオニキス」と間違われやすいですが、縞模様がないのが特徴です。

また、持ち主にやる気や積極性をもたらす石とされ、ナポレオンが愛した宝石としても知られ、ラテン語の「carnis(肉)」または「carneolus(新鮮)」に由来すると言われています。

古来から、石器や装飾品として使われ、悪意を跳ね除けるお守りとしても用いられ、目標達成のエネルギーを高め、ポジティブな気持ちと勇気を与え、創造性や自己表現を助けるパワーストーンとして知られています。

カーネリアンの効果

新しいチャレンジへの活力を引き出す、勝利、目標達成、家族や友人と友情の絆を深める、ポジティブなエネルギー、勇気と活力を与える、創造性の向上、自己表現の促進、第2チャクラの開花に働きかける石

カーネリアンの石言葉

成功、勝利、勇気、幸運、実力発揮、縁結び、ポジティブなエネルギー、健康

インカローズ(ロードクロサイト)

インカローズは、ギリシャ語で「バラ色の石」を意味する「ロードクロサイト」が正式名称の鉱物です。

バラのような美しいピンクや赤に白い縞模様が特徴で、インカ帝国が栄えたアンデス山脈で採掘されたことから「インカローズ」と呼ばれるようになりました。

古くからインカ人に大切にされてきた石で、その色合いは幅広く、繊細で割れやすい性質を持っています。

インカローズは、7月の誕生石で、「薔薇色の人生」を象徴し、情熱と愛を引き寄せるパワーストーンとして知られ、心の傷を癒し、自信と自己愛を取り戻し、ソウルメイトとの出会いを促進するとされています。

また、エネルギーを活性化させ、新たな挑戦へのポジティブなエネルギーを与え、持ち主に幸運と成功をもたらすと言われています。

インカローズ(ロードクロサイト)の効果

情熱と愛情の引き寄せ、美意識を高める、心の癒しと平穏、自己成長、自己愛の促進、創造性の向上、インスピレーションの向上、ソウルメイトの引き寄せ、第2チャクラの開花に働きかける石、第3チャクラの開花に働きかける石、第4チャクラの活性化の開花に働きかける石

インカローズ(ロードクロサイト)の石言葉

バラ色の愛、夢、情熱

電話占いでスピリチュアルな力を味方にしてみませんか

電話占いニーケでは、スピリチュアルな鑑定を得意とする厳選された占い師が在籍しています。

もし恋愛や仕事などで悩んでいるなら、当たるだけではなく「叶える」実力のある占い師の鑑定を受けてみませんか。

初めての方は無料ポイントを3,000円分プレゼント。キャンペーンも開催されているのでぜひチェックしてみてください。

ハイクラス占い師特集

鑑定希望者殺到 リピーター続出 ハイクラス占い師特集

ハイクラス占い師特集では、待機時間になるとすぐに鑑定が埋まってしまう、行列ができる人気のハイクラス占い師をご紹介しています。

ハイクラス占い師特集を見る

ニーケ公式コンシェルジュサービス

ニーケ公式コンシェルジュサービス

1,000人以上の占い師と対面してきた、ニーケ公式コンシェルジュ望田があなたにぴったりの占い師をご紹介します。

初めて電話占いをされる方も、これまで電話占いをされたことがある方も、安心して鑑定していただけるよう、経験豊富なコンシェルジュがあなたをサポートいたします。

コンシェルジュサービスを見る